【編集後記】これから伸びます!
*********************
ケアマネ試験
一問一答
問題
看護小規模多機能型居宅介護事業所の登録定員は30人以上とする。
・
・
・
・
・
・
・
・
答え 誤り
解説
看護小規模多機能型居宅介護とは、通称「看多機(かんたき)」とも呼ばれる介護保険サービスのひとつです。「通所介護(デイサービス)」「訪問介護」「短期入所(ショートステイ)」の3つの介護サービスに、「訪問看護」の機能を加え、看護と介護を一体的サービスとして受けられます。
看護小規模多機能型居宅介護事業所の登録を定員は、29人以下とします。
通いサービス定員:登録定員の1/2~15名まで。
宿泊サービス定員:通いサービス定員の1/3~9名まで。
解説は以上です。
*********************
【編集後記】これから伸びます!
模試の結果で、不安になってしまったある受験生。
結果は、
支援分野20点
保険医療、福祉サービス分野22点
でしたと。
今の時期ってとてもメンタルも不安定になりますよね。
勉強したつもりでも、点数が伴ってこない。
どうしよう…と...。
でもこれからが伸び時です。
ときには「壁」が立ちはだかることがあります。「伸び悩みの壁」です。
私にも経験があります。
「毎日勉強をしているのに、試験結果がおもったよりも取れない」
「繰り返し勉強しているのに、テストの結果が出ない」……。
結果が出ないことへの「焦り」や「苛立ち」が難壁となって、「やる気を奪おう」とするのです。
勉強中の人は、ここで自分の中の【感情】である「やる気をコントロールする力」を試されると思います。
最後のラストスパート、一番伸びる時期なのかもしれない!!
あさひ