あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

ケアマネ試験 日常生活自立支援事業 ☆福祉タクシー?☆

 

【編集後記】福祉タクシーって?

 

*********************

ケアマネ試験

一問一答

問題

日常生活自立支援事業は、市町村社会福祉協議会が実施主体となって行う事業である。

 

答え 誤り

解説

日常生活自立支援事業は、都道府県社会福祉協議会または、指定都市社会福祉協議会が実施主体となって行う事業で、市区町村社会福祉協議会が窓口となっています。

 

毎日の暮らしの中で、不安や疑問、判断に迷ってしまうことが生じた場合に、福祉サービスの利用手続きや、金銭管理の手伝いをして、認知症高齢者等で判断能力が不十分な方が安心して暮らせるようにサポートする事業が日常生活自立支援事業です。

 

解説は以上です。

 

*********************

 

【編集後記】

 

福祉タクシーって?!

 

ケアマネ実務につくことができ、

毎日新しい発見ばかりです。

 

ご利用者様からの質問から、ものすごく勉強になっています。

介護保険外のサービスも、ケアマネさんは知らないといけませんね。

 

急遽、今月、少し遠い場所にある総合病院へいくのに、困っているということで、

 

福祉タクシー(福祉有償運送サービス)のご案内をしました。

 

介護タクシー福祉タクシーって何が違うの??

なんて考えてしまっていたのですが、

 

この福祉タクシー

全然違います。

 

介護タクシーは、高齢や障がい者の方以外でも、骨折や捻挫などえ公共交通機関の利用が困難な方なら、いつでも利用することができます。


福祉タクシーは、要介護者や障がい者のみで完全な予約制です。

 

色々と制限はあるものの、福祉タクシー介護タクシーの半額以下で利用できるのです。

 

そして契約が必要です。昨日は社協へ行き、申請書をもらいに行きました。

サクッとその方にとって、良いサービスを提案していけるよう、日々学びですね。

 

あさひ