あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

【子供の語彙力】ケアマネ試験 介護老人福祉施設

【編集後記】子供の語彙力を伸ばすためには…

**************************

問題  指定介護老人福祉施設について正しいものはどれか。2つ選べ。

 

1 入所者の退所に際しては,居宅介護支援事業者に対する情報の提供に努めなければならない。

 

2 施設サービス計画は,介護支援専門員以外の者に作成させることができる。

 

3 サービス担当者会議の開催は,計画担当介護支援専門員が行う。

 

4 常時2人以上の常勤の介護職員を従事させなければならない。

 

5 1週間に1回,入所者を入浴させなければならない。

 

(2017-22)

解答1・3

1…正しい  基準第7条に規定されています。利用者さんの退所後のケアプラン作成等の援助に資するため、居宅介護支援事業者に情報提供を行ったり、居宅サービスを担当するサービス担当者と密接に連携したりすることが努力義務として規定されています。

 

2…誤り  施設サービス計画は、施設の計画担当ケアマネさんが作成することが義務付けられています。

 

3…正しい  サービス担当者会議の招集(開催)は、利用者さんのケアマネジメントを担当している計画担当ケアマネが行います。

 

4…誤り  介護職員に関する規定としては、「介護職員及び看護職員の総数は、常勤換算方法で、入所者の数が三又はその端数を増すごとに一以上とすること。」とされています。つまり、看護職員との総数において、利用者さん3人につき1人以上の常勤職員がいればいいということになります。ちなみに、看護職員についてはもう少し細かい規定があります。看護職員は、【利用者さんが30名未満の場合は1以上】【30名以上50名未満であれば2以上】【50名以上130名未満であれば3以上】【130名以上であれば、3に、入所者の数が50またはその端数を増すごとに1を加えて得た数以上(例:入所者200だったら、5) 】このように規定されています。

 

5…誤り  1回ではなく、2回になります。入浴(または清拭)については、基準第13条において「1週間に2回以上」と規定されています。

 

**************************

【編集後記】子供の語彙力を伸ばすためには

 

子供の語彙力を伸ばす方法を興味がありましてね。

少しご紹介します。

 

まず小さい子供と会話の中で気をつけたいこと。

それは、話したことにジャッジしない、子供の話に耳をかたむける。

 

もし、ぼんやりした言葉を言ったら…

例えば「やばい」といったとしたら、

「それは、どういうこと?」という感じ質問をし、具体的に言葉で解説してもらう。

 

子供の話を奪うことなく、言おうとすることを親が言ってしまうこともNG。

 

おかしい言葉をつかうことは、注意していきます。

 

そして大事なことは

親自身が語彙力を伸ばすことが重要。

 

子供は親を見て育ちます。

親の行動をマネします。表情、口癖、語彙力を伸ばしていかないと、子供の語彙力も育たないです。

 

まずは大人である自分ですね。

語彙力を伸ばしていくことで

 

仕事成果や

決断力や

コミュニケーション能力を伸ばす事に繋がります。

 

日々精進していきましょう。

あさひ