あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

【言葉ではない】ケアマネ試験 地域密着型サービス

【編集後記】言葉ではない

**************************

 

問題  地域密着型サービスについて正しいものはどれか。3つ選べ。

1 看護小規模多機能型居宅介護は,市町村長が行う公募指定の対象である。

 

2 指定定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所は,夜間・深夜に限り,同一敷地内の施設等の職員をオペレーターに充てることができる。

 

3 指定療養通所介護事業所の利用定員は,18人以下である。

 

4 指定小規模多機能型居宅介護の通いサービス及び宿泊サービスは,一時的に利用定員を超えることが認められる。

 

5 指定認知症対応型共同生活介護の共同生活住居にづいては,居間と食堂を同一の場所とすることができない。

 

(2018-8)

 解答1・3・4

1…正しい  地域密着型サービスの公募指定は、2012年に新設された制度です。

定期巡回・随時対応型訪問介護看護、看護小規模多機能型居宅介護の創設時に同時に作られた仕組みです。それらのサービスの見込み量や質の向上を確保する観点から市町村の判断によって、期間を定めた公募を行い、選考をし、指定が行われるようになっています。在宅介護を重視する観点からはじまった制度です。この公募指定の対象となっているのは、先ほどの2つの他、小規模多機能型居宅介護も挙げられます。

2…誤り  夜間、深夜だけではなく、早朝も含まれます。夜間:18時~22時、深夜:22時~翌6時、早朝:6時~8時、つまり、午後6時から午前8時までということですね。その時間帯は、同一敷地内の施設等職員がオペレーターを兼務できるようになっています。なお、オペレーターに関する資格要件としては、医師、保健師、看護師(准看含む)、社会福祉士、介護支援専門員、介護福祉士とされています。また、事業所の看護師等と緊密な連携を確保することで通報に適切に対応できるという前提があれば、サービス提供責任者(経験1年以上)をオペレーターに充てることができます。

3…正しい  2018年度法改正ポイントの一つです。以前は、療養通所介護は定員9名以下でしたが、法改正によって18名以下になりました。このサービスは地域密着型通所介護の一種で、がん末期や難病等に罹患している中重度者を対象としたサービスです。医療ニーズと介護ニーズの両方を併せ持つ方向けのデイサービスで、管理者は看護師(訪問看護経験のある)が務めることとなっています。

4…正しい  基本的には定員を超えてサービス提供してはいけませんが、特に必要と認められるときは定員超過はやむを得ないと認めています。ちなみに、特に必要と認められるケースとして、>登録者の介護者が急病のため、急遽、事業所において通いサービスを提供したことにより、当該登録者が利用した時間帯における利用者数が定員を超える場合、>事業所において看取りを希望する登録者に対し、宿泊室においてサービスを提供したことにより、通いサービスの提供時間帯における利用者数が定員を超える場合、>登録者全員を集めて催しを兼ねたサービスを提供するため、通いサービスの利用者数が定員を超える場合、以上のようなケースが想定されています。また、災害その他のやむを得ない事情がある場合についても定員超過はやむを得ないと認められています。ちなみに、小規模多機能型居宅介護の登録定員は29名以下で、通いサービス定員は登録定員の2分の1から18名まで、宿泊サービス定員は通い定員の3分の1から9名までとなっています。

5…誤り  居間と食堂は同一の場所にできると規定されています。ただしその場合、それぞれの機能が独立していることが望ましいという補足があります。また、複数のユニットがある場合には、ユニットごとに共同生活住居を設け、その共同生活住居ごとに居間、食堂、台所について専用で設けなくてはならないとなっています。

解説は以上です。

 

*********************

【編集後記】言葉ではない

実は、ずっと気になっていた方と3年ぶりにバッタリとお会いして

お話をする事ができました。

 

3年前、衝撃な事が起きてね。

ずっと疎遠のままでした。

 

どうしているのだろうか。とずっと気になっていましたが、

 

時間が少し解決してくれたのか、

久しぶりにお会いして、元気なお姿が見れてほっとしました。

 

 

会って、目をみて話して、感じあう。

言葉にならないものを伝え合う事ができますね。

 

あさひ