あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

【あなたが1番に】ケアマネ試験 アセスメント 2021-20

【編集後記】あなたが1番に

**************************

問題  指定居宅介護⽀援におけるアセスメントについて正しいものはどれか。2つ選べ。

1 利⽤者との初回⾯接から居宅サービス計画の作成・交付までの⼀連の流れを指す。

2 現在利⽤しているサービスの状況について、介護保険給付以外のものを含めて把握する。

3 いかなる場合であっても必ず利⽤者の居宅を訪問し、利⽤者及びその家族に⾯接して⾏ わなければならない。

4 課題分析標準項⽬には、地域の社会資源に関する項⽬が含まれる。

5 アセスメントの結果の記録は、2 年間保存しなければならない。

 

 

2021-20

解答2・5

介護支援サービス(ケアマネジメント)というのは、大きく見ると7つのステップからなります。

[1:インテーク(初回面接)]

[2:アセスメント(情報収集・課題分析)]

[3:プランニング(原案作成)]

[4:サービス担当者会議]

[5:実施]

[6:モニタリング(評価)]

[7:終結]

こういった流れになります。モニタリングの結果、計画通りに目標が達成されていない、計画通りにケアが実施されていないということであれば、再アセスメントに戻ります。

 

1…× アセスメントは情報収集や課題分析のことをいいます。適切なケアプランを立てるためには、情報や課題の把握は欠かせません。この段階のことをアセスメントといいます。

2…○ ケアプランに位置付けるケアの内容は、介護保険サービスに限ったものではありません。他の制度を使うことも検討しますし、ボランティア等の援助についても利用を検討します。フォーマルサービス、インフォーマルサポート、共に計画に位置付けるよう努めなければなりません。

3…× アセスメントにおいては原則、居宅を訪問し、利用者および家族に面接して行わなければならないとなっています。しかし、絶対というわけではありません。利用者が入院している時などは本人が居ない居宅を訪問しても仕方がないですね。例外はあります。

4…× 課題分析標準項目は、大きく分けると、基本情報に関する項目と課題分析に関する項目の2つがあります。基本情報に関する項目は9つ、課題分析に関する項目は14あります。

基本情報に関する項目9:[1:基本情報(受付、利用者等基本情報)][2:生活状況][3:利用者の被保険者情報][4:現在利用しているサービスの状況][5:障害老人の日常生活自立度][6:認知症である老人の日常生活自立度][7:主訴8:認定情報][9:課題分析(アセスメント)理由]

課題分析に関する項目14:1:健康状態 2:ADL 3:IADL 4:認知 5:コミュニケーション能力 6:社会との関わり 7:排尿・排便 8:褥瘡・皮膚の問題 9:口腔衛生 10:食事摂取 11:問題行動12:介護力 13:居住環境 14:特別な状況 地域の社会資源は含まれておりません。

5…○ 記録は2年保存が原則です。条例において“5年保存”としているところが多いのが実際です。しかし、試験対策としてはあくまでも“2年”と押さえておくことが必要です。

解説は以上です。

**************************

【編集後記】あなたが1番に

あなたの小さい時の頃を思い出して下さい。

 

『わたしと、兄弟(姉妹)、どっちが大事?』と親に聞いたことはないでしょうか。

私のやり方としては、子供達それぞれに「あなたは特別」という事や日を作ってみようとおもっています。

そうすることで、親子の信頼関係や安心感ができてくるのではないでしょうか。

 

仕事ではクライアントや仕事仲間との信頼関係を築くことで、

次のようなメリットが得られます。

  • 人間関係が良好になる
  • 仕事の効率がアップする
  • コミュニケーションが取りやすくなる
  • チーム内のストレスが減少する

これらのメリットとすることで、結果的にあなたの得となるわけです。以下では、信頼関係を築くことで得られるメリットについて詳しく解説します。

人間関係が良好になる

仕事をしていると様々なトラブルに見舞われると思います。

中でも多いのが、人間関係のトラブルではないでしょうか。

信頼関係を築くことで、仲間内での結束も強まります。

結果、人間関係でのトラブルを回避することに繋がります。

 

仕事で信頼関係を築くには「傾聴」が重要となります。

 

相手の言葉に耳を傾けることで

 

「大事にされている」

「話を聞いてくれる」

 

という印象を与えることができます。

 

もし、クライアントと相談中

電話がかかり、急ぎな案件が入ったとします。

その時あなたは、その席を一度離れますか?

 

一度電話をとるにしても

クライアントの前で

 

『今は大事なお話中なので、後にさせてもらいます。』

 

と言うだけでも、クライアントからしたら

大事にされている。思うのではないでしょうか。

 

目の前にしている方を

一生懸命に。

あなたが1番と思えてもらえるように。

 

日頃から、気をつけていきたいですね。

ゆっくり、落ち着いて、

信頼関係を気づいていきましょう!

 

あさひ