あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

ケアマネ試験:第三者行為求償事務【健康の朝習慣】

ケアマネ試験

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

問題:

保険給付に関する次の記述は、正しいか誤りか答えよ。
*********************************************

問題:給付事由が第三者の加害行為による場合に、三者から同一の事由について損害賠償を受けたときは、市町村は、賠償額の限度で保険給付の責任を免れる。

*********************************************

答え:正しい

解説:

三者行為というのは例えば交通事故などです。


事故によって介護が必要になった場合、

その一部、あるいは

全部を加害者が賠償します。


その賠償を受けた部分については、

介護保険は給付しなくても

いいというわけです。


ちなみに介護保険

交通事故の被害者さんに対して保険給付を行った場合、

市町村は加害者に対して賠償請求することができます。


その一連の事務手続きのことを

三者行為求償事務といいます。

市町村は、この第三者行為求償事務をほとんどの場合において、

自分では行いません。​​


三者行為求償事務は国保連に委託しています。

 

 

*********************

【編集後記】

今月、久しぶりにインフルエンザにかかって

改めて健康の大切さを実感しました。

普段から気をつけているつもりでも、

体調を崩すと「もっと予防できたのでは?」と考えてしまいます。

 

食生活の見直し、

ストレスを溜めない工夫、

しっかりとした睡眠、

適度な運動

 

どれも大事だとわかっていても、

日々の忙しさの中でつい

後回しにしてしまいがちです。

 

そんな中で、私が5年ほど続けている習慣が

朝起きたら、レモン水を飲むこと。

 

代謝を促し、脂肪燃焼を助け、

腸の働きを整えるなどの効果が期待できるので、

とてもおすすめです。

 

毎日の小さな積み重ねが、

健康を支えてくれると信じて、

これからも続けていきたいと思います。

あさひ

 

 \\ラインからも試験相談受け付けます!// 以下のリンクをクリックして、公式アカウントを友だち追加してください。 効率的に試験対策を進めたい方はぜひご利用ください!

lin.ee

朝習慣の暗記ワーク:ケアマネ試験対策!! 毎朝5時55分が大きな力となります。 みんなで、暗記カード作りましょう! 555 バッチリ〜! 

 

ws.formzu.net