あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

ケアマネ試験:介護認定審査会意見【シンプル最強】

ケアマネ試験

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

要支援・要介護認定に関する次の記述は、

正しいか誤りか答えよ。


*********************************************

問題:介護認定審査会は、必要あるときは、主治医の意見を聴くことができる

*********************************************

答え:正しい

解説:

介護認定審査会は、利用者さんの認定区分を

審査・判定する機関になります。

コンピュータが出した一次判定の結果と、認定調査員が書いた

特記事項、主治医さんが書いた主治医意見書をもとに、適正な

認定区分を審査・判定するのが仕事です。

その審査・判定において必要と判断した場合には、主治医をはじめ、

本人、家族、調査員等、関係している者を呼んで意見を聴くことが

できます。

適正な審査・判定をするために、ということですね。

 

*********************

【編集後記】

今日から2月となりましたね。

すごく早いです。

 

きっと1ヶ月前の皆さんは

年始の目標や願い事を考えたことでしょう。

叶えるように日々の取り組みを大事にしましょうね。

 

さて、それはそうと

日々の仕事や勉強に追われ、

やるべきことが山積みになると

 

何から手をつければいいのか

分からなくなることがありますよね。

 

そんなときこそ、

意識したいのがシンプルに考えることです。

 

シンプル思考の最大のメリットは、

優先順位が明確になることです。

 

「まず何をすべきか?」

 

を整理することで、効率よく行動でき、

成果も上がりやすくなります。

 

勉強で言えば、

複雑な問題に挑戦するのではなく

 

シンプルに「合格のスリーステップ」

を思い出すことで

 

余計な不安やストレスが軽減され、

やるべきことが見えてくるはずです。

 

複雑に考えてしまっている時こそ

紙に書き出してみると

意外に答えは見えてくるものです。

 

私は仕事でもそのようにしています。

 

シンプルに考えることは、仕事や勉強だけでなく、

日常生活にも役立ちますよ。



「シンプルこそ最強」と意識して、

心に余裕を持ち、一歩ずつ前に進んでいきましょう。

 

あさひ

 

 \\ラインからも試験相談受け付けます!// 以下のリンクをクリックして、公式アカウントを友だち追加してください。 効率的に試験対策を進めたい方はぜひご利用ください!

lin.ee

朝習慣の暗記ワーク:ケアマネ試験対策!! 毎朝5時55分が大きな力となります。 みんなで、暗記カード作りましょう! 555 バッチリ〜! 

ws.formzu.net