2024年度ケアマネ試験
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
問題26 せん妄に関する次の記述のうち適切なものはどれか。3つ選べ。
1.日常生活における活動性が低下することがある。
2.認知症を有する人は、せん妄を起こしやすい。
3.治療は、誘因にかかわらず薬物治療を最優先とする。
4.せん妄の程度は、時間の経過とともに変化することがある。
5.夜間にせん妄を起こす高齢者には、日中の睡眠を十分にとらせる
・
・
・
・
・
答え:1・2・4
1…適切。
日常生活における活動性が低下する「ことがある」という表現から、こんなことも起こりうるな、という見方で○を選ぶといいかと思います。
2…適切。
これもその通りですね。せん妄は意識障害であり、認知症と区別する必要があります。
認知症と間違われやすいという視点からも、認知症を有する人はせん妄を起こしやすいというのは、その通り○だな、という見方ができるといいですね。
3…適切でない。
これは「誘因にかかわらず」「薬物治療を最優先とする」というところが適切ではありませんね。
誘因をまず突きとめた上で、適切な治療方法を医師と相談することが大切です。
4…適切。
せん妄の程度は時間の経過とともに変化することがあります。
一定の経過をたどるということではなく、症状の現れ方は非定型的であるというところを押さえておきましょう。
5…適切でない。
これは逆ですね。夜間にせん妄を起こす高齢者に対しては、日中に起きていただくことで活動の機会をつくり、夜間にぐっすり眠ることができるように支援することが適切な対応といえます。
*********************
【編集後記】
問題の内容はせん妄で、認知症の方と区別を
つけておくことは重要ですね。
今回は若年性認知症の
方のお話です。
急に認知機能が低下することがあります。
本人も
「自分はできない」「おかしい」
「怒られるかも」と
不安や戸惑いを抱くことが多いです。
家族も受け止めるのに
大変です。
薬の調整も慎重にしなければなりません。
2025年には、5人に1人が
認知症になると言われています。
認知症の方が買い物に行ったり、
電車に乗ったり、車を運転する時代です。
認知症について多くの人に学んでもらい、
共に生きる社会を目指すことが大切ですね。
あさひ
\\ラインからも試験相談受け付けます!// 以下のリンクをクリックして、公式アカウントを友だち追加してください。 効率的に試験対策を進めたい方はぜひご利用ください!
lin.ee朝習慣の暗記ワーク:ケアマネ試験対策!! 毎朝5時55分が大きな力となります。 みんなで、暗記カード作りましょう! 555 バッチリ〜!