【編集後記】大事な声が
*****************************
問題 支給限度基準額について正しいものはどれか。3つ選べ。
1 福祉用具貸与には、区分支給限度基準額は適用されない。
2 福祉用具購入費には、区分支給限度基準額は適用されない。
3 居宅療養管理指導には、区分支給限度基準額は適用されない。
4 転居した場合には、改めて支給限度基準額まで居宅介護住宅改修費の支給を受けることができる。
5 地域密着型サービスには、居宅介護サービス費等種類支給限度基準額は適用されない。
(2018-7)
・
・
・
・
・
・
解答2・3・4
区分支給限度基準額というのは、要支援、要介護状態区分ごとに定められた月単位の負担限度額ですね。その枠内であれば保険給付の対象となるというものです。(※原則1割負担でサービスを利用可)。逆に、その金額を超えてサービスを利用した分については原則、全額自己負担となります。
この区分支給限度基準額が適用対象となるサービス、ならないサービスを理解しておくことが重要です。
対象にならないサービスは、大きく見ると4つの分類があります。
1:ロング(入所・入居)
2:オンリーワン(居宅療養管理指導)
3:オリジナル限度額サービス(住宅改修、特定福祉用具販売)
4:ケアプラン(居宅介護支援・介護予防支援)
1...誤り 福祉用具貸与は適用対象外ではありませんので、この設問は誤りとなります。
2…正しい 福祉用具購入費は、福祉用具購入費支給限度基準額が適用となります。区分支給限度基準額は適用になりません。
3…正しい 設問1の解説の通りです。
4…正しい 住宅改修費支給限度基準額は、一住宅につき20万円まで保険給付の対象となります。転居した場合は、改めて住宅改修費の支給を受けることができます。
5…誤り 種類支給限度基準額というのは、サービスの種類ごとに定める支給限度基準額のことになります。必要性がある際に、市町村が条例によって定めます。これはサービスの需給バランスを勘案して定めます。サービスを利用したいひとの数に比べて、サービス提供事業所の数が不足している場合などに、調整を図るため定められることがあります。
利用したい人が公平に利用できるようにするためです。地域密着型サービスの中にも適用対象サービスはありますので、この設問は誤りになります。
開発は以上です。
*********************
【編集後記】大事な 声が でない...
あれ??声がかすむ...?
どんどん
声が出なくなっている!!
さっそく耳鼻科へ。
内視鏡で確認してもらい...
アレルギー性なのか、声帯に炎症があるとのことで上手く機能していないと。
なんてこと!!
先生は
「声をよく使いました?」・・・と。
ケアマネは、電話でも、訪問でも話す仕事です。
そして、来週には講座の登壇も!!
薬飲んで、早く治りますように~!!
しっかりと休息も必要と体が訴えているということで、この土日はおとなしくしておこう!
あさひ
オープンチャット「☀️朝活部@オンライン☀️study cafe☀️ケアマネ・介福士受験」