アマネのあさひです。今日のコラム「モニタリング1日3件」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
問題:介護保険の保険給付について : 市町村特別給付の財源は、その市町村の第1号被保
険者の保険料によって賄われる。
・
・
・
・
・
答え:正しい
解説:市町村特別給付の財源は、第1号被保険者の保険料のみです。第2号被保険者の保険料や公費は一切、含まれておりません。
解説は以上です。
*********************
今日のコラム⭐︎モニタリング1日3件
モニタリングの
件数を多く抱えているケアマネジャーは
訪問が無事当月内に
終わるのかという焦りを
感じていると思います。
次の改正ではテレビ電話を使用すれば、
居宅訪問を2ヶ月に1回でよい。と・・・。
テレビ電話できる
おじいちゃんおばあちゃんいるの-!?
って疑問に思いますが。
まあまあ。
実は私の働く事業所は
モニタリングを1日3件と決めているのです。
それも実績で忙しい1日から始まります。
そうなると毎月22日までに終了するという予定になるのですね。
1日8時間労働のうち
の半日を訪問に使用して、残りの3~4時間を
書類に充てられると考えることができます。
しかしながらこのスケジューリングの意識が
毎日コツコツと積み上げるもの
と自身の意識を変えることで
業務を見直すことができるのではないでしょうか。
そうすると自然に件数が多くても
やりこなせていくのですね。
凄い発想です。
あさひ\\ラインからも試験相談受け付けます!// 試験勉強のご相談や質問等 公式ラインからどうぞ! LINE Add Friend \\千葉県の教室でケアマネ試験対策//
⇩ こちら ⇩ https://ws.formzu.net/fgen/S266565012/https://ws.formzu.net/fgen/S266565012/
\\ラインからも試験相談受け付けます!//
試験勉強のご相談や質問等 トークルームから気軽に話しかけてください!
[blog:g:8454420450099486515:banner