ケアマネ試験
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
市町村が条例により規定するものとして
次の記述は正しいか誤りか答えよ。
問題:保険料の徴収猶予
・
・
・
・
・
答え:正しい
解説:
第1号被保険者さんの保険料の徴収方法は、2つあります。
被保険者さんの年金から天引くという徴収方法と、
被保険者さん自身に納めてもらうという徴収方法の2つです。
年金から天引く方法のことを特別徴収といいます。
被保険者さん自身にコンビニや銀行等から払ってもらう方法を
普通徴収といいます。
年金天引きの場合は自動的に保険料が天引きされるので、
納期の設定は必要ありません。
未納、滞納は一切起きません。
ただし、普通徴収の場合は、納入通知書によって被保険者さん
自身が納める方法になりますので、期限を設ける必要があります。
この日までに支払ってくださいという期限を設定します。
この期限のことを徴収猶予といいます。
*********************
【編集後記】
仕事納めを迎えて
今年の年末年始のお休みは、
社会人になって初めての 9連休 です。
これまでこんなに長い休みはなかったと思いますが、
ケアマネジャーになったからこそ、
このような時間をいただけていると感じています。
ただ、嬉しい反面、少し心配でもあります。
このお休みを、家の大掃除や家族との時間、
そして自分自身を見つめ直す時間として、
有意義に活用していきたいですね。
忙しい年末年始だと思いますが、ご自身の体にも気を配ってみて下さいね🍀
あさひ
\\ラインからも試験相談受け付けます!// 以下のリンクをクリックして、公式アカウントを友だち追加してください。 効率的に試験対策を進めたい方はぜひご利用ください!