あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

☆トータルペイン 癌末期☆

☆トータルペインの意味知っていますか??☆

 

ケアマネ試験

一問一答 

問題

訪問介護の生活中心型の利用回数が国が定める基準を超えるケアプランは市町村に届け出ることが義務づけられた。

 

 

答え 正しい

解説

市町村は、届けだされたケアプランについて地域ケア会議の場で検証し、必要に応じて介護支援専門員に対してサービス内容の是正を促すこととされています。

利用者の自立支援にとって、より良いサービスとするよいう事で、生活中心型は通常の利用状況のかけ離れた回数となっていないかの検証をおこなうようになりました。

解説は以上です。

 

 

 

*********************

トータルペインとは知っていますか?ケアマネ試験勉強のなかでも出てくる用語の一つです。

トータルペインとは全人的苦痛(ぜんじんてきくつう)といって、末期癌など予後不良の患者が体験している複雑な苦痛のことです。この4つをあげますね。

①身体的苦痛
体の痛みや症状、日常生活動作の支障、など。
②精神的(心理的)苦痛
不安、いらだち、うつ状態、孤独感、など。
③社会的苦痛
経済、仕事、家庭、人間関係、相続等に関する問題
④スピリチュアル(霊的)な苦痛
人生の意味への問い、自責の念、死への恐怖、価値観の変化、死生観に対する悩み、など。

 

昨日は在宅医療で、できるだけ家で過ごしたいという望む、癌末期のご利用者のケアカンファレンスでした。このご利用者は身寄りのない、生活保護を受けている方です。

現在は問題なく家で過ごされています。

腫瘍内科の担当医にもう治らないと、余命を宣告されました。本人は、受け止める事が出来ずに、いつ犯してくる痛みや苦しみ、そして死への恐怖に毎日眠れていない様子で家族もいないので、相談する人もいないのです。

自分だったら、闇の中ですね。

でもこの方は、生活保護の方なので市の職員さんに信頼を寄せており、泣いては吐き出し、何度も泣くことで、受け止めてきて、今では遺影の写真を選んでいると話されていました。

 

このカンファでは、担当医師、役所職員(生活保護の為)、訪問看護、訪問ヘルパー、ケアマネと集まり、今後予後について、ご利用者の抱える問題を丁寧に分析し、言葉にも気を付け、チームで連携してケアに入ります。

これからですが、よいその方にとって安心できるケアを進めていきたいですね。

f:id:ys-cmgoukaku:20220512224332p:image

 

今、色々な貴重な経験をいただいております。日々勉強です。