あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

【編集後記】久しぶりの仲間 ケアマネ試験 通所リハビリ

【編集後記】久しぶりの仲間

*********************

問題  通所リハビリテーションについて正しいものはどれか。3つ選べ。

1 主治の医師が必要と認めた居宅要介護者に,理学療法作業療法その他必要なリハビリテーションを提供する。

2 若年性認知症患者は,通所リハビリテーションの対象とならない。

3 IADLの維持・回復はい通所リハビリテーションの目的に含まれない。

4 リハビリテーションマネジメント加算は,SPDCAサイクルの構築を通じて,多職種協働によりリハビリテーションの質の管理を行うことを目的としている。

5 介護老人保健施設における通所リハビリテーションの人員基準では,常勤の医師を1人以上置かなければならない。


2018-43
 解答1・4・5
1…○ 厚生労働省は通所リハビリテーションの定義を、「居宅要介護者について、介護老人保健施設、病院、診療所その他厚生労働省令で定める施設に通わせ、当該施設において、その心身の機能の維持回復を図り、日常生活の自立を助けるために行われる理学療法作業療法その他必要なリハビリテーション」このように定めています。通所リハビリテーションを実施できるのは病院、診療所と介護保険施設である老健、介護医療院の4つです。これら4つは全て、指定申請は不要となっています。みなし指定が適用されます。ちなみに訪問リハも、実施できるのはこの4つに限られますが、こちらのみなし指定は病院と診療所だけで老健や介護医療院は入っていません。老健や介護医療院が訪問リハを実施するためには、指定申請をし、別途指定をもらう必要があります。
2…× 要介護1以上の認定を受けていて主治の医師が必要と認めた場合は、通所リハビリテーションを利用できます。若年性認知症利用者は利用できないといった事はありません。
3…× 通所リハビリテーションは、>身体機能の維持・回復、>認知症(若年性認知症)の認知症状の軽減と落ち着きある日常生活の回復、>ADL・IADLの維持・回復、>コミュニケーション能力又は社会関係の能力の維持・回復、を目的としています。
4…○ 厚生労働省は当該加算の算定に関する留意事項として、「リハビリテーションマネジメントは、SPDCAサイクルの構築を通じて、リハビリテーションの質の管理を行うものであること。各事業所における多職種協働の体制等が異なることを鑑み、リハビリテーションマネジメントの加算の種類を選択すること。」と発表しています。
なお、記述にあるSPDCAとは、S…Survey(調査)、P…Plan(計画)、D…Do(実行)、C…Check(評価)、A…Action(改善)のことです。
5…○ 基準には、「専任の常勤医師が1人以上勤務していること」とあります。老健が病院や診療所に併設されている場合には、その常勤医師は、病院、診療所の常勤医師との兼務で構わないという規定もあります。

解説は以上です。

 

*********************-

【編集後記】久しぶりの仲間

昨日は、5年ぶりに高校の仲間との飲み会でした。

もう20年以上のお付き合い。

すごいね。私達大人になってるね。

おばちゃんになっちゃったから、話もつきないつきない(笑)

日にちを超えるまで話してしまったよ( ^ω^)・・・

 

県外に暮らしている友達もいる。

同じ県内でも、なかなか会えていない友達もいる。

 

それぞれ、会社を夫婦で経営されていたり、

美容師のお店を営んでいたり、

3人と3匹のわんちゃんの奥様でいたり

死と隣り合わせの大病を乗り越えていたり

 

それぞれ人生を歩んでいますね。

どんなに年月が過ぎても

この時間は高校生の時にもどって、

馬鹿話したり楽しい時間でしたよ。

 

こんな

自分の居場所があるのってありがたいですね。

 

なかなか会えないけれど、

楽しい時間でした。

 

感謝です。

 

あさひ

 

 

\\模擬試験・直前対策 やります!!//

8月20日(日) ケアマネ試験対策 模擬試験

9月10日(日) ケアマネ試験対策 直前対策

会場:相模原市民会館 会議室

時間:全日程10:00~16:00

※講座に参加した人限定のケアマネ試験対策LINEオープンチャットがあります! 6人の講師と繋がろう! 講座に参加した人限定なので、とっても安心! 【無料コンテンツ】 質問受付、一問一答等、ケアマネ受験生にとってお得な情報を配信。 

ws.formzu.net