あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

ケアマネ試験:特定入所者介護サービス費【心をやさしくする練習】

ケアマネ試験

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

問題:

介護保険制度における利用者の負担について

次の記述は正しいか誤りか答えよ。


*********************************************

問題:施設サービスにおける食費は、

利用者が負担する。

*********************************************

答え:正しい

 

【解説】

施設サービスに限らず、居宅サービスも地域密着型サービスも

すべて食費は原則全額自己負担となっています。


ただし、低所得の施設入所者に関しては、食費や居住費の一部を

介護保険で補足してもらえるという仕組みもあります。


特定入所者介護サービス費です。


所得段階ごとに食費や居住費の負担上限が設定されているので、

それを上回る金額に関しては介護保険から補足給付が行われます。


そういう仕組みがあることも併せて押さえておくといいですね。


なお、施設サービスとは介護保険3施設を指します。

1:介護老人福祉施設

2:介護老人保健施設

3:介護医療院

 

*********************

【編集後記】

わたしたちは、誰でも気づかないうちに

「この人はダメだな」「なんかヘンだな」

と思ってしまうことがあります。

 

それは、人と自分をくらべてしまう気持ちがあるからです。

「あの人はまちがってる」「自分のほうが正しい」

と思ってしまうのは、だれにでもあることです。

 

でも、大事なのは、

そんなふうに思ってしまったときに

「今、自分は人をわるく思っちゃったな」

と気づけることです。

 

そのことに気づくことができたら、

少しずつ人を見下したり、

きびしく見たりすることが減っていきます。

 

すぐにはうまくできなくても、

「あ、またやっちゃった」と思えることが、

少しずつ心をやさしくしていく練習になります。

 

これを「反応しない練習」になるのですね。

あさひ

 

********************************

********************************

【ケアマネ試験対策 初学者向け理解度チェックセミナーのご案内】

 

「ケアマネ試験の勉強を始めたばかりで、どこから手をつければいいのかわからない

「基礎がしっかり身についているか不安

 

そんな初学者の方に向けた理解度チェックセミナーを開催します!

 

📌 セミナーの内容

初学者向けのチェックテストで理解度を確認

ケアマネ試験の基礎知識をわかりやすく解説

よく出るポイント&学習のコツを伝授

 

🗓 開催日:51

📍 会場: オンライン【Zoom

時間: 20:30~チェックテスト

       21:00~22:0 解説&学習について

💰 参加費:2,200円(税込)

 

こんな方におすすめ!

これから本格的に試験勉強を始める方

重要ポイントを効率よく学びたい方

自分の理解度をチェックして、学習計画を立てたい方

 

基礎をしっかり固めて、合格への第一歩を踏み出しましょう!

定員に限りがございますので、お申し込みはお早めに!

 

📩 お申し込み・お問い合わせ: 連絡先:asahi.program304@gmail.com 【担当あさひ】

ws.formzu.net

皆さまのご参加をお待ちしております!

*********************