あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

ケアマネ試験:介護老人福祉施設の指定【伝える力】

ケアマネ試験

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

問題:

次の記述は、正しいか誤りか答えよ。​


*********************************************​

問題:介護老人福祉施設の指定を受けるためには、​

老人福祉法上の特別養護老人ホームの設置認可を​

別途受けている必要がある。​

*********************************************

答え:正しい

解説:

介護保険法において「介護老人福祉施設」の指定をもらうためには、その前提として老人福祉法において「特別擁護老人ホーム」の設置認可を受けている必要があります。

老健や介護医療院は、最初から介護保険法上の施設なので、介護保険法において許可があれば良いということになります。

 

*********************

【編集後記】伝える力

 

今回のテーマは、「曖昧な副詞に頼りすぎない伝え方」です。

 

私たちは普段、「けっこう」「たまに」「とても」などの

曖昧な副詞を何気なく使っています。

 

会話の中では便利な表現ですが、

仕事の場面や記録、報告など正確な情報が求められる場面では注意が必要です。

 

「どのくらい?」「いつ?」「どこで?」

といった具体的な情報を補うだけで、文章の伝わり方は大きく変わります

 

読み手や聞き手の立場に立ち、

「イメージできる内容か?」を意識することが大切ですね。

 

私自身も、曖昧な表現に甘えず、

数値や固有名詞をしっかり使っていくよう心がけたいと改めて感じました。

 

伝える力は、相手を思う力。
これからも、より伝わる言葉選びを大切にしていきたいと思います。

あさひ

 

 

 \\ラインからも試験相談受け付けます!// 以下のリンクをクリックして、公式アカウントを友だち追加してください。 効率的に試験対策を進めたい方はぜひご利用ください!

lin.ee

朝習慣の暗記ワーク:ケアマネ試験対策!! 毎朝5時55分が大きな力となります。 みんなで、暗記カード作りましょう! 555 バッチリ〜! 

ws.formzu.net