【編集後記】マイナンバーカードの申請は?
***********************************
ケアマネ試験2022
問題34 次の記述のうち適切なものはどれか。3つ選べ。
- 薬剤師は薬剤を処方してはならない。
- 介護職員は、服薬介助を行ってはならない。
- 医療用医薬品と健康食品の併用による有害な相互作用の可能性について注意が必要である。
- 薬の変更や中止で重篤な症状が起こることはない。
- 内服薬は、通常、水又はぬるま湯で飲む。
・
・
・
・
・
・
・
・
問題34 解答【 1・3・5 】
1…適切。薬剤を処方するのは医師です。医師は病気を診断し、治療のために適切な薬を処方します。 薬剤師は処方せんによる調剤、くすりの正しい使い方の指導、くすりの飲み合わせのチェックなどを行っています。
2…適切でない。介護職員は,服薬介助を行うことは可能です。ただし、内服薬がいっぽうかされていれば服薬介助して良い。というものです。逆に言えば、一包化されていない薬の服用を手伝うことは医療行為にあたってしまいます。
3…適切。医療用医薬品と健康食品の併用による有害な相互作用の可能性について注意が必要です。病状を悪化させたり、治療薬の作用を強めたり反対に弱めたりと影響を与えることがあります。
4…適切でない。薬の変更や中止で重篤な症状が起こることはあります。
自己判断で急に服用をやめると離脱症状が生じることがあるため、漫然とした長期の使用を避け、医師の指示の下でゆっくり時間をかけて減らしていくことが大切です。
5…適切。内服薬は、
薬はコップ一杯(180〜200cc)の水かぬるま湯で飲むのが一般的です。
水の量が少ないと、薬が食道に張り付いて炎症などを起こすことがあります。
また、水なしで飲むと薬が壊れにくくなり、薬の効き目が遅くなったり低下することがあります。薬は水と一緒に飲むことで胃の中で壊れて、吸収されやすくなりますので、できるだけ水(ぬるま湯)で飲むようにしましよう。
解説は以上です。
***********************************
【編集後記】マイナンバーカードの申請は?
居宅ケアマネとして、訪問中によくこのての話を聞かれます。
『マイナンバーカード作った方がいい?』
子供やお孫さんにスマホもっている方がいれば、いろいろと相談してお願いすればいいですね。
高齢者はどうでしょう…。だいたいの方はインターネットやスマホ・PCを持っていない方はネットでの手続きを使えない…。
マイナンバーポータルのアプリが便利であると言っても意味がない。
役所へ行く手段も考えてしまう。
思わず、登録は絶対ではないですよ…。と言ってしまった。
でもね、何度も案内が届くと、申請しなければ!と不安にもなりますよね。
という事で
マイナンバーの利点も紹介します。
今なら最大20,000円分もらえる。というキャンペーンをやっていますね。
申請期限は2022年12月末。
今、役場では大忙しらしいです。(働いている友人情報)この年末にね。大変だね。
【マイナンバーカードでできる事 5選!】
①保険証不要 医療のデータを簡単に管理できる。
②確定申告や、ふるさと納税がもっと簡単になる。
④役所に行かなくても、コンビニなどで各種証明書も取得できる。
⑤オンラインで電子申告を活用できる。
役所や税務署で待つ時間、手続きする時間も節約することができます。
この時間を短縮できる事で、本当に重要な事に時間を使っていきたいですね。
今回はちょっとしたマイナンバーのお話でした。
それにしても、独居高齢者はどうしたらいいものか…。考えますね。
あさひ
12月24日(土)講座あります⇓