あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

【歯の話】ケアマネ試験 薬剤

【編集後記】歯の話

****************

問題 薬剤について,より適切なものはどれか。 2つ選べ。

                          

1 肝機能が低下している場合は,薬剤の代謝速度が速くなる。

2 口腔内で溶けるOD(Oral Disintegrant)錠は,口腔粘膜からそのまま吸収される薬剤である。

3 薬剤は,主に便として排泄される。

4 麻薬は,口渇の原因となり得る薬剤である。

5 上半身を起こし,多めの水で薬を服用することが、食道潰瘍の予防につながる。

2016-37
 解答4・5
1…× 肝臓は、血液を浄化しているところです。薬やアルコールといったカラダの外から入ってきた毒を分解する働きがあります。解毒作用ですね。ここの機能が落ちるということは、薬の分解が遅くなるということになります。
2…× OD錠は、日本語で口腔内崩壊錠といいます。これは口の中で溶けるというだけで、吸収の仕組みは他のクスリと変わりません。基本的には腸から吸収されます。OD錠は口のなかで溶けるのでゴクンと飲み込む必要がありません。嚥下障害のかたなど利便性の高い薬と言うことです。
3…× クスリは肝臓で浄化され、腎臓で膀胱に渡され尿として排泄されるのが普通です。便ではなく尿です。
4…○ 麻薬の副作用は、試験対策としては吐き気、便秘です。薬剤の副作用はいろんなカタチで出ることがあります。他に麻薬の副作用としては、せん妄、排尿障害、掻痒感、口渇、発汗といったものがあります。麻薬は自律神経に作用するので、自律神経系の症状が副作用として出ることがあります。口渇は麻薬の副作用の一つです。
5…○ 食道潰瘍というのは、食道にできる炎症のことです。何らかの原因かによって食道の粘膜が一部破壊されてしまい、食道炎になりひどくなると潰瘍になります。その原因の一つに薬剤の薬剤性食道潰瘍ですね。水無しで薬を飲み込んだりすると、胃まで届かずに食道で留まり、その周辺組織を傷つけることがあります。そうすると炎症が起き、食道炎や食道潰瘍ができます。上体を起こし、多目の水で薬を飲むとより確実に胃まで届けられるので食道潰瘍の予防に繋がります。

解説は以上です。

 

*********************

【編集後記】歯の話

昨日は、歯の定期検診でした。

実は歯症の悪い私。顎が狭いせいか、歯はとんでもない方向へ生えてしまったり、

必要である歯は生えてこなかったり…と若い頃から歯には、お金をかけ、今でも悩んでいます。

 

日本では、歯を失う原因の第1位が歯周病だと言われています。
なかでも、喫煙者・妊婦・糖尿病の方は歯周病になりやすく注意が必要です。

また、歯周病は気づかないうちに進行するため、

サイレントディジーズ(沈黙の病気)とも言われます。

 

歯周病が進行すると

歯周病は、気付いた時には進行していることも多く、

痛くないからといって放置すると歯が抜け落ちることも。

また、炎症を起こした歯ぐきから菌が血液中に入り、

糖尿病を悪化させたり、動脈硬化を促進するなど

、全身に悪影響を及ぼしかねません。

 

今では、介護の世界でも口腔には加算をとり

口腔内の状態をよくしていきましょうね。

と力をいれている施設は多いはずです。

 

 

日頃から

歯磨きや口の中の状態をきれいにして、おきましょう。

 

高齢になっても

1本でも多く歯を残しておきたいですね。

 

定期的に検診、クリーニング、毎日の歯磨き

毎日のケアが病気から、守ってくれますね。

 

あさひ

\\直前対策 やります!!// 

9月10日(日) ケアマネ試験対策 直前対策

会場:相模原市民会館 会議室

時間:10:00~16:00

※講座に参加した人限定のケアマネ試験対策LINEオープンチャットがあります! 6人の講師と繋がろう! 講座に参加した人限定なので、とっても安心! 【無料コンテンツ】 質問受付、一問一答等、ケアマネ受験生にとってお得な情報を配信。 

ws.formzu.net