あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

【ピアノの発表会で学ぶ事】ケアマネ試験 保険料滞納者

【編集後記】ピアノの発表会で学ぶ事

*********************

問題 第1号被保険者のうち,特別の事情があると認められない保険料滞納者への措置として正しいものはどれか。3つ選べ。

 

1 保険給付の支払方法の変更

 

2 訪問看護等医療系サービスの医療保険制度への移行

 

3 保険給付の額の減額

 

4 保険給付の全部又は一部の支払の一時差止

 

5 区分支給限度基準額の減額

(2017-13)

解答1・3・4

保険料を滞納した被保険者には、その滞納期間に応じて給付制限が行われます。

パターンとしては3パターンです。

1:償還払い化

2:一時差止

3:減額(9割→7割)

まず1年滞納すると、最初の「償還払い化」が適用になります。つまり、現物給付が不可となります。事業者に費用の全額を納め、後で保険給付相当(原則9割)を還付してもらうという償還払いの現金給付となります。

次に、1年半滞納すると「一時差止」という措置がとられます。償還払いによる保険給付を申請しても、その金額の一部、あるいは全部が差し止められます。つまり、スグに給付してもらえません。そういった措置がとられます。

2年滞納すると「減額」という措置がとられるようになります。保険給付の減額です。保険給付は原則9割となっていますが、これが7割に減額されます。つまり、利用者さんにとっては自己負担割合が1割から3割になるということになります。この3つが保険料滞納処分になります。

1…○ 1年滞納すると、現物給付が不可となり、償還払いによる現金給付というかたちに変更されます。

2…× 訪問看護等の医療系サービスは原則、介護保険法が優先適用となっています。保険料を滞納しても、医療保険制度への移行することはありません。

3…○ 2年滞納すると、保険給付の額が9割から7割に減額されます。

4…○ 1年半滞納すると、保険給付の一時差し止めが行われます。

5…× 保険料を滞納しても、区分支給限度基準額は減額されません。

解説は以上です。

 

 

*********************

【編集後記】ピアノの発表会で学ぶ事

昨日は娘のピアノの発表会でした。

年長から、ピアノを習い初めて、

あれから1年

昨日はピアノの発表会でした。

 

日々成長しているので、

「緊張」を
いつ初体験するか分かりません。
 
本人は緊張しているとも話していましたが、

 
私の心配をよそに足早にステージ中央に
進んでお辞儀をし、ちょこんと椅子に
座った娘は今まで練習でも聞いたことが
ないほど力強く、

安定したテンポで堂々と
完璧に演奏していました。

 

最後の感想では、緊張がほどけたけせいか、

言葉にならず…でしたが

よく頑張ったと感じましたね。

 

これこそ成功体験ですね。

練習したことを、発表し、

拍手喝采を受けます。

 

気持ちよかった事でしょう。

 

出来ないと泣きながらも

一生懸命練習した期間。

先生にも感謝し、

やればできる体験。

 

一歩ずつ

成長できています。

 

自分と重なっているようにも感じましたよ。

 

あさひ

 

 

オープンチャット「☀️朝活部@オンライン☀️study cafe☀️ケアマネ・介福士受験」

line.me