あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

【うるう年から学習】ケアマネ試験:介護保険の保険給付

ケアマネのあさひです。今日のコラム「うるう年から学習」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

問題  介護保険の保険給付について正しいものはどれか。2つ選べ。

 

1:制度創設後12年間で、年度別給付費の額は第1号被保険者数の伸びと同じ率で増加している。

2:制度創設以降、介護給付の種類は変更されていない。

3:第1号被保険者一人当たり給付費の額には、都道府県によって差が生じている。

4:要介護認定を受けているすべての被保険者は、保険給付を受けている。

5:制度改正により、保険給付から地域支援事業に移行したサービスがある。

 

答え:3.5

解説:

介護保険は2000年に始まりました。

定期的に制度を見直し、幾度と法改正を行いました。

これまでの保険給付に関する改正の流れを把握

していきましょう。

 

1:誤り

2000年当時の年度別給付費の額は3.3兆円でした。

2012年度にはこれが約8.5兆円となっていますので2.5倍、

膨らんだということになります。

一方、2000年当時の第1号被保険者の数は2,242万人、

2012年当時は約3,202万人となっていますので、

1.4倍ほど増加しているということになります。

伸び率は給付増のほうが圧倒的に高いということですね。

 

2:誤り

制度創設以降、介護給付の種類は変更されています。

介護給付費には

居宅介護サービス費や施設介護サービス費、

地域密着型介護サービス費、居宅介護サービス計画費や

居宅介護住宅改修費、居宅介護福祉用具購入費などがあります。

また制度創設以降新設されている

地域密着型介護サービス費、

高額医療合算介護サービス費、

特定入所者介護サービス費等はありませんでしたので、

種類の変更はあるということになります。

増えたということですね。

 

3:正しい

一人当たり給付費の額は都道府県によっても違いますし、

もっと細かい単位でみれば市町村によっても違います。

認定を受けているひとの割合や、認定区分の分布、

利用しているサービスの分布などは地域によって様々です。

保険給付の額も保険料の額も地域によって差があります。

 

4:誤り

要介護認定を受けても、全ての被保険者が

保険給付を受けているわけではありません。

2015年4月時点で認定を受けている者の数は約600万人でしたが、

その中で実際にサービスを利用しているひとの数は約500万人でした。

100万人ほどは認定を受けているだけで、

サービスは受けていないということですね。

 

5:正しい

2014年改正により、介護予防訪問介護や介護予防通所介護

地域支援事業に移行することとなり、

2018年に全市町村で完全に移行が完了しています。

 

*********************

今日のコラム⭐︎うるう年から学習

 

思考を通じて疑似体験をすることで、

「知識」を疑似的に「経験」と近づけることができます。

 

日常の会話が経験となります。

これは素晴らしいアウトプットと言えます。

 

学んだことを他人に話して聞かせることも、

「知識」を「経験」に変える方法の一つです。

 

聞き手が熱心で、会話が盛り上がったり、

議論になったりすればするほど、

 

「知識」ではなく「経験」として記憶に残ることになります。

 

昨日、私は息子と会話しました。

「2月29日って4年に1回しかないんだってね」

「そうだね。うるう年のことね」

 

「そしたら、16歳になったら4歳だね」

「そこにはうまく法律で決まっているのよ」

「年齢到達日というのがあって、前日の2月28日に年齢があがるの」

 

「ほら、4月1日生まれの子は1つ上の学年になることって聞いたことない?」

「○○ちゃんだそうだ!!」 「そういうことだね。うまくできているね」

「なるほど~!先生に教えてあげよう」

 

そんな会話をしました。

 

このような会話は、他人に話すこと(アウトプット)が、

記憶の定着に効果的だと言われているのは、

繰り返すことによる学習効果と、

実際の体験による「経験記憶」

の強化の両方の意味があります。

 

是非、身近な方に伝えてみたり、

仕事で同僚やご家族に説明する際にもチャンスがあります。

 

最高の勉強法ですので、試してみて下さいね。

あさひ

 

\\ラインからも試験相談受け付けます!//

試験勉強のご相談や質問等 公式ラインからどうぞ! 

https://lin.ee/xTPdzvD

 

\\千葉県の教室でケアマネ試験対策//    

⇩ こちら ⇩ 

【千葉県】  

日 時 ①3月23日(土) 13:00〜15:00

    ②4月27日(土) 13:00~15:00

内 容  介護支援分野

※申込※

⇩ 

https://ws.formzu.net/fgen/S266565012/