あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

【地味なストレスをなくして】ケアマネ試験 高齢者にみられる疾病

【編集後記】地味なストレスをなくして

**************************

問題 高齢者にみられる疾病について正しいものはどれか。3つ選べ。

 

1 変形性関節症は,高齢者に多く発症する。

 

2 筋萎縮性側索硬化症(ALS)では,・筋力低下による運動障害は生じない。

 

3 高次脳機能障害における失語症には,話そうとするが言葉が出てこないという症状も含まれる。

 

4 パーキンソン病では,認知障害はみられない。

 

5 骨粗鬆症は,骨折の大きな危険因子である。

 

 

 

 

2020-28
答え:1・3・5
1…○ 変形性膝関節症は、膝のクッションとして働いている関節軟骨が加齢にともないすり減っていくことにより、関節内に炎症が起きたり関節が変形したりして痛みや腫れを生じる病気です。加齢とともに膝の関節軟骨がすり減ること、肥満や下肢の変形(O脚など)、筋肉の衰えなど生活習慣や職業的な要因が関係して起こります。
2…× 筋萎縮性側索硬化症(ALS)は、四肢の筋力低下がみられ、運動や歩行などの生活機能の低下、嚥下障害、言語障害が起こります。肢麻痺、摂食障害、呼吸麻痺により自立困難になる原因不明の進行性の難病です。進行すると、うつ状態認知症などの精神症状や自律神経症状が出現します。
3…○ 高次脳機能障害とは、脳血管障害や外傷性損傷など脳に損傷を受けたために、言語、思考、記憶、行為、学習、注意等の知的な機能に障害が起きた状態を指します。失語症高次脳機能障害に含まれると言えます。失語症には、2つのタイプあります。①運動性失語症:聞いたり、読んだりしての理解はできるが、話すことに強い障害がある②感覚性失語症:言葉を理解する能力に障害が強く、言葉の言い誤りが多い問題文の「話そうとするが言葉が出てこない」は、運動性失語症に分類されます。
4…× パーキンソン病は、脳の黒質神経細胞が変性・消失することによる神経変性疾患です。この疾患には4大症状があります。①振戦 ②筋固縮 ③無動 ④姿勢・歩行障害です。
5…○ 骨粗鬆症は、骨密度が低下し構造的にもろくなって骨折しやすくなる病気です。骨粗鬆症は圧倒的に女に多いのが特徴です。閉経を迎える50歳前後から女性ホルモン(エストロゲン)が急激に減少し、60歳代では2人に1人、 70歳以上になると10人に7人が骨粗鬆症といわれています。これは、女性ホルモン(エストロゲン)が骨の新陳代謝に関わっているからです。

解説は以上です。

 

*********************

【編集後記】地味なストレスをなくして

 

 

ケアプラン作成

担当者会議の書類

申請書

アセスメント入力

書類の整理

 

ケアマネジャーって

こなさないといけない事が多くあります。

 

他の職種もそうだと思いますが、

後回しにしておくと、

あっという間に山のようにたまってしまう

 

やらなければいけないことがあっても、

楽しいことや嬉しいことじゃなく、

面倒だなぁ……嫌だなぁ……
と思うことって、どうしても
後回しにしてしまいます。

 

プライベートでも

銀行や役所に行く。
何かの書類を書く。
病院の予約をいれる。

 

などなど、いつか必ず
やらないといけないけど、
今すぐでなくてもいいこと、

 

放っておくと、あとで必ず困るけど
今は困らないことって、


なかなか気分が乗らなくて
行動を起こすまでに時間がかかります。

 

でも、頭の片隅にずっとあって
地味にストレスをかけてきませんか?

 

今、そのひとつがやっと動きだして
ホッとする。

その繰り返し。


もし、あなたも私と同じように
面倒だと思うことを放置しているのなら


この話をきっかけに、少しでいいから
前へ進めてみてください。

 

カレンダーや手帳に、
「◯日に△△をする」と
予定を入れるだけで1つ進んでます!

 

そして、地味なストレスから解放され、
小さな良い気分を味わってくださいね。

 


地味なストレスは、実は体に
悪影響を及ぼすことが分かっています。

 

自分でも気づかなくなっているぐらい
地味なストレスを抱え込んでいると、


カラダの不調や老化にもつながります。

 

ひとつずつ

ひとつずつ

 

地味なストレスをなくせるようにしていきましょうね。

 

あさひ

 

お題「わたしの仕事場」

 

ws.formzu.net