あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

ケアマネの醍醐味☆ケアマネ試験2022 問題14

【編集後記】ケアマネの醍醐味

***********************************

ケアマネ試験2022 

問題14 介護サービス情報の公表制度について正しいものはどれか。3つ選べ。

 

  1. 原則として、介護サービス事業者は、毎年、介護サービス情報を報告する。
  2. 指定居宅介護支援事業者は、介護サービス情報をその事業所の所在地の市町村長に報告する。
  3. 介護サービス情報の公表は、事業所又は施設の所在地の国民健康保険団体連合会が行う。
  4. 職種別の従業者の数は公表すべき事項に含まれる。
  5. 指定居宅サービス事業者が報告内容の是正命令に従わないときには、指定を取り消されることがある。

 

 

 

問題14 解答 【1・4・5】

まず、介護サービス情報公表制度 は、介護サービスを利用しようとしている方が事業所選択を支援することを目的として、「介護サービス事業所」の情報 を、都道府県がインターネット等により公表するしくみです。

平成18年4月からスタートした制度で、利用者が介護サービスや事業所・施設を比較・検討して適切に選ぶための情報を都道府県が提供するしくみです

 

1…〇

設問の通り、原則毎年報告します。介護サービス事業者は都道府県が定める計画に基づき毎年1回、情報を報告します。

 

2…×

介護サービス情報の公表制度は市町村長ではなく都道府県知事に報告します。

 

3…×

事業所又は施設の所在地の国民健康保険団体連合会ではなく、都道府県知事が行います。

 

4…〇

サービス事業者は、基本情報、運営情報、任意報告情報を都道府県知事に報告します。介護サービスに従事する従業者に関する事項があり、職種別の従業者の数は公表すべき事項に含まれています。

 

5…〇

 是正命令とは「悪いところがあるから直すように」と命令されることです。

行政からの「是正命令」を無視したり虚偽の報告をしたりすると罪に問われてしまいます。是正命令に従わないときには、都道府県知事は指定を取り消すことができます。

 

解説は以上です。

 

***********************************

【編集後記】ケアマネの醍醐味

 

ケアマネの醍醐味ってどう考えていますか。

 

居宅ケアマネとして働いていますが、

毎日、かなりきついのが正直なところ。

包括より、指摘があったり、

上司にもきつく注意されることもあったりと、アタフタしておりました。

 

いったい、いつになったら一人前のケアマネになるのだろうかと悩んでたりしていましてね…。

 

昨日も、介護ベッドや歩行器を返却したいという利用者様の対応…。

相談なしでシルバーカーを購入されてしまったり…。

 

もう、気持ちもいっぱいいっぱいになっていたのですね。

 

ですが…

実は昨日の夕方、朗報がありました。

 

 

私の担当の男性利用者様。

10月から、ある事業所の閉所に伴い、担当させてもらう事になりました。

 

この方、今まで通所リハに通っておられまして、

訳があり、11月より通所介護に変更する事を提案したのですね。

担当者会議を開き、その手続きを行っていました。

 

ところが、そんな中

先月末に、転倒し腰椎圧迫骨折されてしまいましてね。

介護ベッドも必要になり、介護認定の区分変更をかけました。

 

そして、予定していた通所介護も、しばらくお休み。

以前通われていた、通所リハの職員さんにも挨拶もできないままで、

 

「お礼の挨拶も出来なくて悲しい…ですね。」

と気落ちされていたのですね。

 

昨日は新しい場所での初回デイサービスの日。

 

ここのスタッフさんは気持ちがよいのです。管理者さんも一生懸命対応してくだり、安心はしていたのですが、

 

私がこのデイサービスを紹介したものの、

本当に良かったのか。そのままサービス事業所を変更しなければ良かったのか…

など色々と考えていましてね。

 

本人は初日だったので、きっと腰の痛みもあるし、緊張もされているだろう。

大丈夫だったかな。なんて心配でした。

 

そんななか 昨日の夕方、

奥様から

「主人は楽しかった。と言っていました。紹介してもらってありがとうございます。」

と連絡をいただけたのです。

 

良かった~!!

 

感謝のお言葉までいただけて

跳ね上がるように嬉しかったのです。

 

利用者様やご家族が喜ばれた時、やりがいを感じるのですね。

 

これがケアマネの醍醐味なんだな。と。

 

デイサービスの職員さんにも感謝です。

 

これからも頑張れそう!!と思えた瞬間でした。

 

あさひ