あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

分かる事を積み上げていこう!ケアマネ試験2022 問題15

f:id:ys-cmgoukaku:20221117171629p:image

【編集後記】分かることを積み上げていこう。

***********************************

ケアマネ試験2022 

問題15 介護サービスに関する苦情処理について正しいものはどれか。3つ選べ。

 

  1. 利用者が国民健康保険団体連合会に苦情を申し立てる場合、指定居宅介護支援事業者は、利用者に対して必要な援助を行わなくてもよい。
  2. 国民健康保険団体連合会は、都道府県から委託を受けて苦情処理を行う。
  3. 国民健康保険団体連合会は、事業者に対する必要な指導及び助言を行う。
  4. 指定訪問看護事業者は、受け付けた苦情の内容等を記録しなければならない。
  5. 指定訪問介護事業者は、苦情受付窓口の設置等の必要な措置を講じなければならない。

解答 【3・4・5】

苦情処理とくれば、国民健康保険団体連合会を考えていただいてもらうと良いですね。

1…×

モニタリングなどで、利用者様もしくはご家族とお話する機会があります。一番にケアマネさんは苦情を聞くことが多いと思います。なので指定居宅介護支援事業者は、必要な援助を行う必要があります。

 

2…×

国民健康保険団体連合会が行う苦情処理業務は都道府県の委託ではなく、独立した業務となります。

ちなみに、国保連の業務として4つ押さえてください。

①介護報酬の審査・支払い

苦情処理

③第三者行為求償事務

④事業所・施設運営

となっております。この中で保険者(市町村)より委託されている業務は①介護報酬の審査・支払い と ③第三者行為求償事務 です。

苦情処理と④事業所・施設運営に関しては独自の業務になっていますね。

よってこの設問は誤りとなります。

 

3…〇

利用者から介護保険サービスに関する苦情があったとき、事実関係を調査し、改善の必要がある場合は、指導・助言を行います。

 

4…〇

苦情の内容等は記録しなければなりません。契約時に説明しています。

これは各事業者すべて必要になっています。

 

5…〇

苦情受付窓口の設置等の必要な措置を講じなければなりません。

 第三十六条 指定訪問介護事業者は、提供した指定訪問介護に係る利用者及びその家族からの苦情に迅速かつ適切に対応するために、苦情を受け付けるための窓口を設置する等の必要な措置を講じなければならない。とされています。

 解説は以上です。

 

***********************************

【編集後記】分かる事をつみあげていこう!

 

新しい職場、新しい職種になると

分からない事や言葉、単語が多くでてきます。

 

あなたは、分かったふりをしていませんか?

 

私がそうでした。

怒られる。指摘される事が怖い。と思ってしまい。

「はい、はい」

と聞いていました。

 

わかりもしないのに。

 

それでは、分からない事が積みあがってしまいます。

 

まだ新人の私は聞ける立場です。

 

聞いたり、検索したりして、

分かる事として積み上げる事が大事だと気が付きました。

 

確実に調べてみる。

これが大事。

 

そうすることで、分からない言葉が、知っている単語として蓄積される事で、

 

仕事の中でも確実に自信をもって会話をする事が増えていきます。

 

そして、あと大事な事。

 

マルチタスクをNGとする。

 

その人との会話を一点集中。

そうする方が効率的になります。

 

中途半端だと何も得られないです。

 

集中することで、効率よく仕事がうまくいく!

 

これが大事なのですね。

 

≪まとめ≫

①理解したふりをやめる

②わからない事は調べる

マルチタスクはNG

 

この事を意識して、

より良い仕事の能力を鍛えていきたいです。

 

あさひ