あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

グリーフケア ケアマネ試験2022 問題16

【編集後記】グリーフケア

***********************************

ケアマネ試験2022

問題16

要介護認定に係る主治医意見書における「認知症の中核症状」の項目として正しいものはどれか。2つ選べ。

 

1. 自分の意思の伝達能力

2. 徘徊

3. 幻視・幻聴

4. 短期記憶

5. 妄想

1 / 3
問題16 解答【1・4】

まず、主治医意見書は5つの項目ですね。

①傷病に関する意見

②特別な医療(過去14日間に関する医療

③心身の状態に関する意見

④生活機能とサービスに関する意見

⑤特記すべき事項  です。

 

 

問題の中核症状とは、③心身の状態に関する意見 に入りますのでこの設問から考えます。そして、認知症のなかでも、周辺症状(BPSD)か中核症状を分けると良いですね。

1…〇 自分の意思の伝達能力は中核症状

2…×  徘徊は周辺症状

3…×  幻視幻聴は周辺症状

4…〇   短期記憶は中核症状

5…×     妄想は周辺症状

解説は以上です。

*********************

 

【編集後記】グリーフケア

 

試験勉強していると、この単語見た事があるのではないでしょうか。

 

 

大切な人を失った悲しみから立ち直る手段として、今注目されている「グリーフケア」。

 

グリーフケアとは、悲しみの中にある人をサポートすることです。

具体的には、病院での治療、専門家によるカウンセリング、ケアを必要とする集団によるワークショップ、日常生活での対処療法など、多彩な手法が含まれます。

 

居宅ケアマネとしては

この手法を知っておきたいですね。

 

 

在宅で、看取りをする。

ケアマネは密に接していきます。

 

本人も、最後は自宅で。と選ばれる方は今少なくないのです。

 

そこで、必要な事。

家族が亡くなった後

残された家族のケア。

 

居宅ケアマネは、立ち会う場面が多くあるのではないでしょうか。

 

グリーフケアの基本は、共感・寄り添い・癒しです。

 

また、グリーフケアで重要なポイントは、遺族側は「自由な感情表現をすること」

ケア側は「遺族に共感して自身の価値観を押し付けないこと」です。

 

実務研修でも、このグリーフケアについて考える機会がありました。

 

講師であった、現役主任ケアマネさんのお話では、

 

支援が切れないように、もし高齢の奥様が主介護者ならば、認定を、受けてもらいますね。などと案がありましたね。

なるほどと思いましたが、

 

全員をそう支援出来るとは限らないですね。

 

色々な関わり方がきっとあります。

 

以前の担当であった利用者様(亡くなられている)の娘様。

ずっとお母様と二人で暮らされていたそうで

一人娘であり、相談できる身内もいないと話されていました。

 

落ち着いた頃だと思いますが、

喪失感がかなりあったのではと思っています。

 

しっかりとその方に、

グリーフケアができていたわけではないなと思っておりまして、

元気で過ごされていると良いなと、ふと考えます。

 

あさひ