あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

アンガーマネジメントとは? ケアマネ試験2022 問題49 集団援助

【編集後記】アンガーマネジメントとは?

***********************************

ケアマネ試験2022

問題49  ソーシャルワークにおける集団援助として、より適切なものはどれか。3選べ。

 

  1. 地域包括支援センターの主任介護支援専門員による認知症高齢者の家族を対象とした交流活動
  2. 民生委員による地域の認知症高齢者の見守り活動
  3. 医療機関で行われる、難病の当事者による分かち合いの場の体験
  4. 社会福祉協議会によるヤングケアラー支援のための地域ネットワークの構築
  5. 養護老人ホーム生活相談員による入所者グループに対するプログラム活動

 解答【1・3・5】

まずソーシャルワークには3つの分類があります。個別援助(ミクロ・ソーシャルワーク)、集団援助(メゾ・ソーシャルワーク)、地域援助(マクロ・ソーシャルワーク)の3つです。

個別援助がミクロ、集団で行うものがメゾ、地域に対して行うものがマクロとなります。この問題は集団援助についてです。

 

1…適切。認知症高齢者の家族を対象とした交流活動は集団援助(メゾ・ソーシャルワーク)ですね。

2…適切でない。地域への働きかけなので地域援助(マクロ・ソーシャルワーク)です。

3…適切。難病の当事者による分かち合いの場はグループ活動なので集団援助(メゾ・ソーシャルワーク)ですね。

4…適切でない。地域ネットワークの構築は地域への働きかけなので地域援助(マクロ・ソーシャルワーク)ですね。

5…適切。入所者グループに対するプログラム活動なので集団援助(メゾ・ソーシャルワーク)となります。

***********************************

【編集後記】アンガーマネジメントとは?

おはようございます。

つい、イライラしたり、怒ってしまうという感情になる事はありませんが?

後で罪悪感…。と、私はよくあります。

特に自分の時間が無い時、うまく進まない時にこの感情がおこります。

 

では

アンガーマネジメントとは…??

直訳すると「怒りの管理方法」という意味です。

怒りの感情と上手に付き合うための心理教育で、当初は犯罪者のための矯正プログラムなどとして活用されていました。

時代と共に一般化され、企業の研修などにも取り入れられるようになりましたね。

 

人は自分がこれまで大事にしてきた価値観や理想を裏切られたときに、怒ります。

不安や不満などのマイナスの感情や思いがガスのように溜まっていると、自分の中にあった「○○すべき」という理想や価値観が裏切られたときに、着火スイッチが入ります。

そしてマイナスの感情が溜まっているほど、怒りの炎が大きく燃え上がってしまうのです。

 

例えば、家庭の中でも、子供に対して何度も注意しても、喧嘩をやめなかったり、自分の思うように行動してくれないと、怒りがでてきて、頭ごなしに怒ってしまう事があります。

 

このように、「○○すべき」という強いこだわりと、マイナスの感情・状態の2つがそろうことで怒りは発生します。

反対に言えば、どちらかを減らすだけでも、怒りを小さくすることができるという事ですね。

 

アンガーマネジメントの意味

物を壊したり、相手を怒鳴ったり、はたまた自分を責めたり、攻撃性が強まる激しい怒りの感情のこと。

 

この怒りの破壊的な面だけを見ると、怒り=良くない感情 と捉えて、抑え込まなければいけないと考えてしまいがちです。

しかし、怒りにはもうひとつ、建設的な面があります。例えば、スポーツで負けたときに悔しさや自分に対する怒りをバネにして練習に励むように、怒りは人を動かすモチベーションとしても有効活用できるのです。

 

そのため、アンガーマネジメントでは「怒らない」状態を目指しません。

怒るべき場面では上手に怒り、怒る必要のない場面では怒らなくて済むようにトレーニングをします。

 

怒りを区別し、自分が主体的に感情を選択できるように、一種のスキルとしてアンガーマネジメントを身に付けるのですね。

では、対処法の一部を紹介します。

①怒りを鎮める6秒ルール

②怒りを点数化する。

③怒りが沸いたら、その場から離れる。

④○○すべきという価値観を捨てる。

 

このような方法がありますね。是非スキルのひとつとして練習してみませんか。

あさひ

 

実務研修予習講座

ws.formzu.net

楽天市場