あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

【70代がすごい!】ケアマネ試験 介護保険施設について

【編集後記】70代がすごい!

*****************************

問題 介護保険施設について正しいものはどれか。2つ選べ。

1 地方公共団体は、介護老人保健施設を開設できる。

2 都道府県知事は、開設許可に当たっては、都道府県議会の意見を求めなければならない。

3 指定介護老人福祉施設の管理者は、原則として、医師でなければならない。

4 第三者評価の結果を公表することが義務づけられている。

5 都道府県の条例で定める員数の介護支援専門員を有しなければならない。

(2016-10)

解答1・5

1…正しい 老健を開設出来るところとして押さえておくのは、【1:地方公共団体】【2:社会福祉法人】【3:医療法人】【4:その他】になります。その他としては、国保連や健康保険組合、共済組合、日本赤十字社、国などになります。

2…誤り 都道府県知事が開設許可を出すのは老健ですね。特養は老人福祉法において、療養型は医療法において開設の認可・許可をもらっているので、

介護保険法は介護保険施設として指定をするだけです。老健の開設許可を出すのに、都道府県議会の意見は必要ありません。

3…誤り 施設長が原則として医師でなければならないのは、老健と療養型と介護医療院です。特養は違います。特養の施設長は、1:社会福祉主事の要件を満たす者、2:社会福祉事業に2年以上従事した者、3:社会福祉施設長資格認定講習会を受講した者と規定されています。

4…誤り 介護保険施設の第三者評価について、介護保険法には特段の規定はありません。ただし、社会福祉法に福祉サービス第三者評価事業というのがあり、第三者評価を受けることになります。これは努力義務です。

5…正しい 介護保険施設の人員基準は、都道府県条例に委任されています。都道府県条例で定めるところの人員基準を満たすだけのケアマネさんを配置する必要があります。原則、利用者さん100人ごとに1人以上ケアマネさんを配置となっています。

解説は以上です。

 

**************************

【編集後記】70代がすごい!

 

今、どこの地域でも「介護職員不足」が悩まれているのではないでしょうか。

私の住む地域では、

 

施設職員として働く、夜勤バリバリできる、70代の女性。

私に任せて!とはりきってゴミ屋敷に入り込む70代のヘルパーさん。

採血任せて!!という70代の看護師さん。

 

こんな70代の介護士さんや看護師さん達が多く働いています。

 

私の、祖母の姉も現役看護師さんから、ボランティアでデイの看護師に。

そこから認知症になり、いつのまにかそこのデイの利用者さんになっていました。

利用者さんになっても、「働きに行ってきます。」と通っていましたね。

 

今は

そんな時代なのかもしれません。

高齢者が、高齢者を支える。

 

2035年あたりは、加速して担い手不足となるでしょう。

 

ケアマネも一緒です。70代の現役ケアマネさんいますよね!!

かっこいい!キャリアウーマン!!

 

きっと、これからはさばききれないくらい依頼がきそうですね。

 

地域のあり方をよく考えて、住みやすい地域となる事を祈っています。

 

あさひ

お題「わたしの仕事場」

**************************

 

オープンチャット「☀️朝活部@オンライン☀️study cafe☀️ケアマネ・介福士受験」

line.me