あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

【要約力】ケアマネ試験 フレイルその他疾患

【編集後記】要約力

**************************

問題  高齢者に多い症状や疾患について正しいものはどれか。3つ選べ。

 

1 フレイルとは,高齢になって筋力や活動が低下している状態を指す。

 

2 機能性尿失禁とは,くしゃみ,咳などによって尿がもれることである。

 

3 急性緑内障発作では,頭痛,嘔吐がみられることがある。

 

4 慢性腎不全では,全身倦怠感,動悸,頭痛,浮腫などの症状がみられることがある。

 

5 加齢によるインスリンの増加が,糖尿病の原因である。

 

2018-31
解答1・3・4
1…○ フレイルとは、高齢者の虚弱状態を指した言葉です。要介護状態に陥る前には虚弱状態になっていることが多いので、この段階で予防のための何らかのアプローチをかけれるように虚弱高齢者を把握しようという考え方から生まれたものです。診断は1:体重減少、2:歩行速度低下、3:握力低下、4:疲れやすい、5:身体活動レベル低下、これら5つのうち、3つが当てはまるとフレイルとみなされます。
2…× 記述にある尿失禁は腹圧性尿失禁になります。機能性尿失禁というのは、排泄機能には支障がないけれど他の機能に支障があって起きる尿失禁のことです。たとえば認知機能に問題があってトイレの場所が分からずに尿失禁を起こす、身体に麻痺があってズボンがウマく脱げず尿失禁を起こす、歩行に時間が掛かりトイレまで間に合わず尿失禁を起こします。
3…○ 緑内障は、日本の中途失明原因1位の疾患です。これは一般的には眼圧が上昇することによって、視神経が圧迫され視界が歪んだり、黒い点のようなもの(中心暗点)が視界に映ったりといった症状が出現します。急性緑内障というのは、急激に眼圧が上昇して発症する緑内障です。頭痛や吐き気、眼痛、充血といった激しい症状が見られるのが一般的です。
4…○ 腎機能が低下することで、適切に老廃物を排出できなくなるため、カラダに様々な悪性症状が出現します。疲労感、食欲不振や吐き気、頭痛などが現れ、進行すると痙攣、意識障害を起こします。
5…× 糖尿病は大きく分けると2種類あります。1型糖尿病2型糖尿病です。成人期に発症する、いわゆる生活習慣病としての糖尿病は2型糖尿病になります。

1型糖尿病は、膵臓インスリンを出す細胞(β細胞)が、壊されてしまう病気です。糖尿病全体の1割もありません。2型糖尿病が発症する理由は、インスリンの作用不足です。通常、食事から摂った糖分は消化の過程で分解され、腸で吸収され、血液を介して筋肉等に運ばれエネルギーとして使われます。

解説は以上です。

 

**************************

【編集後記】要約力

 

複雑なことを単純化する力。出来ていますか?


複雑な響きのするアイデアほど素晴らしいと思い込む人はいます。
それとは正反対の考え方が良いとされています。

 

どんなに複雑なアイデアや哲学、システムでも、
シンプルなコンセプトに要約できることを知っているから。


アインシュタイン相対性理論は20世紀最大の発見の1つとされ、

科学者たちですら

 

その理論が複雑で難解だと考えている。

 

ところが、当の本人はそんなふうに思っていなかったようだ。

ある日、彼は自分の理論を身近な人にこう説明したという。

 

「かわいい女の子と一緒に過ごしていると、時間がすぐに過ぎるよね。

 でも嫌いな人と一緒に過ごしていると、時間がなかなか過ぎない。

 これが相対性理論の基本だよ」

 

複雑なことほど価値があると考えるので、頭の中が混乱してしまう。

人は思考、哲学、習慣を常にシンプルにしようと努める。

それによって物事の道理かはっきり見えてくることを知っているという。


複雑な事柄をシンプルに表現する能力のことである。



小学生でもわかるように自分の考えをシンプルに表現する工夫をしよう。

この習慣によってアイデアがますます明確になる。

今、要約力を鍛えています。

この人は何をいいたのか・・

 

文章から読み取り要約する力、言葉からその人の考えを感じ取る力

 

ケアマネには必須の力だと思っています。

 

あさひ

 

ws.formzu.net