あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

【連帯責任】ケアマネ試験 緊急時・災害時対応

【編集後記】連帯責任

**************************

問題 次の記述について,より適切なものはどれか。3つ選べ。

 

1 急変時に予想される事態への対応,緊急受診先等をあらかじめ主治医や家族と共

 

 有しておくことが望ましい。

 

2 血圧低下による重要臓器の末梢循環が著しく障害された状態をショックという。

 

3 高齢者の場合,急変時にみられる痛みや呼吸困難などの訴えがないことも多い。

 

4 嘔吐した場合には,仰臥位にして口腔内に吐物が残っていないかを確認する。

 

5 高齢者は,感染症に罹患すれば,必ず発熱する。


2016-35
 解答1・2・3
1…○ 急変が起きてから対応を考えるのでは遅いこともあるので、あらかじめ有事に備えておくことは重要になります。

2…○ 強い衝撃を受けることを一般的にショックといいますが、ここでは医学用語として使われる際のショックのことですね。設問の記述にあるような状態をショックといったり、循環性ショックといったりします。

3…○ 高齢になると、生理機能、反射機能、嚥下機能、運動機能、感覚機能、精神心理機能といった様々な機能が低下してきます。そのため、何らかの障害が生じても痛みに気付かないという非定型的な症状は高齢者に多いですね。

4…× 仰臥位ではなく、側臥位にして口腔内の吐物を取り除きます。窒息予防になります。
5…× 無熱性肺炎が有名ですね。通常、肺炎にかかると発熱しますが、高齢者さんの場合、熱が出ないこともあります。これを無熱性肺炎といいます。この疾患に代表されるように、高齢者さんの場合は感染症に罹患しても発熱しないこともあります。

解説は以上です。

**************************

【編集後記】連帯責任

世界水泳始まっていますね。

息子と夢中で見ていました。

 

話は変わりますが

この「連帯責任」って聞いて、

結構残酷だななんて思ったりしますよね。

 

しかし

チーム力を上げる力としては良い方法であるという考えもあります。

利点としては

 

・組織の管理がしやすい

・仕事へのやる気を引き出すため

・自分の失敗などに他の人を巻き込まないよう努力する

・互いにカバーしあい補うことによってチームワークが生まれる

 

 つまり管理運営をしやすくするためなのです。

 

実はね

息子の話なのですが、

通っているスイミングでは、チーム力を上げる為に、

 

リレーの時

一人でも目標のタイムに達しない場合、

繰り返し泳ぐように指導されたのですね。

 

厳しいね。というと

息子は

「おかげで、タイムが早くなったから良かった」と

言うのですね。

 

なるほど~

そう、コーチは見込んでいるのですね。

タイムもそうだけど、

遅い子を責めることではない。

 

繰り返し泳ぐ事も自分の為になると

教えてくれている。

 

社会人である自分もそうだな。って。

例えば、体調不良になってしまった職場の仲間の

ためになんとかフォローしますよね。

 

フォローしたことで

仲間意識も高まり

知らないケースも勉強できる。

 

管理者側からの視点では、

フォローし合える仲間作りが

働きやすい職場となる。

 

こう思うと

責めることはなくなるのですよね。

 

信頼し合える仲間作り。

とても良いですね。

 

あさひ

 

\\模擬試験・直前対策 やります!!// 

①8月20日(日) ケアマネ試験対策 模擬試験

②9月10日(日) ケアマネ試験対策 直前対策

会場:相模原市民会館 会議室

時間:全日程10:00~16:00 金額 : ¥8,800-

※講座に参加した人限定のケアマネ試験対策の特典もあり。 【 無料コンテンツ】 質問受付、一問一答等、ケアマネ受験生にとってお得な情報を配信します。 【無料コンテンツ】 質問受付、一問一答等、ケアマネ受験生にとってお得な情報を配信します。 ws.formzu.net

申し込みはこちらから

↓↓↓

http:// https://ws.formzu.net/fgen/S219076022/