あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

2024年度ケアマネ試験対策:問題23 指定介護予防支援

2024年度ケアマネ試験

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

問題23 指定介護予防支援について適切なものはどれか。3選べ。

 

1.地域支援事業及び介護給付と連続性及び一貫性を持った支援を行うように配慮する。

2.介護予防通所リハビリテーションを介護予防サービス計画に位置付ける場合には、当該サービスに係る主治の医師の指示は必要ない。

3.介護予防サービス計画の策定に当たっては、利用者の個別性を重視した効果的なものとする。

4.利用者による主体的な取組を支援し、常に利用者の生活機能の向上に対する意欲を高めるよう支援する。

5.介護福祉士を配置しなければならない。

答え:134

解説:

1適切。

保険給付を行う上では、本人のアセスメントを行い、生活や活動の目標を決め、連続性や一貫性をもって支援していく必要があります。目標なく目的に一貫性のないサービスでは効率ではありませんね。

2適切でない。

介護予防においても、医療系のサービスを位置づけ保険給付を受けるためには、主治医の指示が必要です。

適切。

介護予防サービス計画は個々にアセスメントを実施し、総合的課題に対して、利用者の意向や生活に沿って一定期間が経過したのちに達成可能な目標を設定作成します。

適切

利用者による主体的な取組を支援し、常に利用者の生活機能の向上に対する意欲を高めるよう支援すること。 ※介護予防の取組は、あくまでも利用者が自ら主体的に取り組むことが不可欠であり、そうした主体的な取組がなけれ ば介護予防の十分な効果も期待できないおそれがあることから、担当職員は、介護予防支援の提供を通じて、利用者の意欲が高まるようコミュニケーションの取り方をはじめ、様々な工夫をして、適切な働きかけを行う必要があること を規定したものである。(解釈通知第2の4)とされています。​​

 適切でない。

介護予防支援を担当する職員は、管理者常勤専従兼務可。職員は保健師、介護支援専門員、社会福祉士、および経験のある看護師、3年以上高齢者福祉の相談業務に従事したことのある社会福祉主事のうちの1人です。介護福祉士は含まれません。

*********************

【編集後記】

この問題は、かなりICFの視点があるなと考えました。

 

生活機能とは「人が生きること」の全体を示すものです。

そして、個別性を重視します。

 

一人ひとり、すべて異なる。

 

参加という役割の実現は広い視野で

考えていけることが大事なのですね。

 

これは介護予防支援に限定せず、

ケア計画の作成全般においても有効です。

 

ICFの視点を持つことで、

個別に適した支援を提供することができますね。

 

あさひ

 

 \\ラインからも試験相談受け付けます!// 以下のリンクをクリックして、公式アカウントを友だち追加してください。 効率的に試験対策を進めたい方はぜひご利用ください!

lin.ee朝習慣の暗記ワーク:ケアマネ試験対策!! 毎朝5時55分が大きな力となります。 みんなで、暗記カード作りましょう! 555 バッチリ〜!

GOGOGO!5:55バッチリ覚える会