あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

⭐︎シングルタスクとは⭐︎ 一問一答 地域ケア会議5つの機能


昨日はマルチタスクについての私の失敗談を話しましたが、効率的な勉強方法についてご紹介します。

『シングルタスク』です。これはマルチタスクの反対ですね。

超簡単です。一つのことだけに集中すればいいのです。

ちなみにマルチは複数、シングルは一つの、という意味。

タスクは作業とか仕事という意味。

だから、一つの作業に集中することをシングルタスクと言います。

マルチタスクとして、勉強で当てはめると音楽聞きながら問題を解いたり、LINE気にしながら暗記をしたり。いわゆる「ながら勉強」ですね。

最近の研究では仕事や勉強をするときは、「はっきりとシングルタスクが成果が出る」とされています。2倍以上成果が違うこともあるそうです。

ということで・・・。

もう今日からは勉強する時は何かをしながらではなく勉強に集中できるようにすればいいわけですね。
できるだけ勉強中は集中して終わらせて、ゲームやテレビやスマホなども集中して楽しむ。こういう風にするのが一番人生が楽しめる、ということかもしれません。

マルチタスクの状態のときは脳内にストレスホルモンが分泌され、脳の処理能力が著しく下がるという研究があるそうですよ!

昔、「話を聞かない男、地図の読めない女」という本を読んだ事があるのですが、基本女の人は、マルチタスクの出来る脳らしいですけどね。なにか繋がるものがあります。

 

お互いに気をつけてみましょうね。

f:id:ys-cmgoukaku:20220428191927j:image

それでは

ケアマネ試験

一問一答です!

 

問題 政策形成機能は、地域ケア会議に求められる5つの機能に含まれる。

 

 

 

 

***********

答え 正しい

***********

解説

地域ケア会議に求められる5つの機能には、

  1. 個別課題解決機能
  2. ネットワーク構築機能
  3. 地域課題発見機能、
  4. 地域づくり・資源開発機能、
  5. 政策形成機能

があります。これら5つの機能は、地域ケア会議の目的である・ケースの検討、・地域課題の検討を細分化したものと考えられます。

解説は以上です。