あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

大晦日とは ケアマネ試験2022  問題58生活保護制度

【編集後記】大晦日の歴史

***********************************

ケアマネ試験2022 

問題58  生活保護制度について正しいものはどれか。3選べ。

 

  1. 被保護者の収入として認定されるものには、地代や家賃等の財産収入が含まれる。
  2. 要保護者が急迫した状況にあるときは、保護の申請がなくても、必要な保護を行うことができる。
  3. 介護施設入所者基本生活費は、介護扶助として給付される。
  4. 教育扶助は、原則として、現物給付によって行われる。
  5. 介護扶助は、介護保険制度の保険給付の対象となる介護サービスと同等のサービスを、要保護者に対し保障する。

解答【1・2・5】

1 正しい。被保護者の収入としてあげられるものは生活保護費以外に入るお金のすべてです。

  • 貰ったお金
  • 借りたお金
  • 稼いだお金

すべて収入となり、申告しなければなりません。

被保護者の地代や不動産、預貯金、年金、各種手当などの社会保障などが収入として認定されます。

 

2 正しい。生活保護の4原則に「申請保護の原則」「必要即応の原則」「基準及び程度の原則」「世帯単位の原則」があります。原則、申請があってはじめて保護が開始されますが、急迫した状況にある場合はその限りではない、とされています。

 

3 誤り。基本生活費は「生活扶助」からまかなわれます。介護施設入所者の「介護扶助」で賄われるのは食費ですね。また、施設入所者の食費は介護扶助となっています。

 

4 誤り。生活保護の扶助には8つあります。

①出産扶助 ②教育扶助 ③生業扶助 ④住宅扶助 ⑤生活扶助 ⑥医療扶助 ⑦介護扶助 ⑧葬祭扶助です。

この8つの中で、現物給付されるものは「医療扶助」「介護扶助」のみです。他は現金給付になります。

 

5 正しい。介護扶助は、基本的には介護保険の対象となるサービスと同等のサービスを、要保護者に対し保障することとなってます。

解説は以上です。

 

***********************************

【編集後記】大晦日の歴史とは

 

今日は12月31日ですね。

掃除完了ですか?(我が家は完璧ではなく完了です。)

お節料理の用意はされましたか?

お年玉、新券に準備しましたか?

お雑煮のお餅つきましたか?

 

少し、大晦日のお話をさせてもらいますね。

 

晦日とは、歳神様を迎え入れる準備をし、来訪を待つ日です。


晦日の歴史はかなり古く、平安時代まで遡るそうです。

昔、大晦日は正月に迎え入れる歳神様をまつるための準備の日。

 

歳神様とは、稲の豊作をもたらすとされている神様のことで、農作物が豊かに実り、食べるものに不自由することなく暮らせるようにと、昔から大切に扱われてきた神様であります。

 

また、歳神様は各家庭にやってくることから、家を守ってくれる祖先の霊とも考えられていたようですね。

 

こうして、私たちのご先祖様は大晦日やお正月の行事を大事にしてきたのですね。

 

なんだか、かさ地蔵の昔話を思い出します。

優しい、おじいさんとおばあさんのお話。

 

笠が売れず、帰りに売り物である笠をお地蔵さまにあげてきたというおじいさんに、文句一つも言わずに「ええことを しなすった」とおばあさん。

 

そればかりか、優しく冷えたおじいさんの体をいたわります。

 

こんな素敵は老夫婦のお話。

 

私だったら、そんな事言えません…よ。

暮らせないじゃない!!と言っているかもしれませんね。

 

話があちこちしてしまいましたが、

私は毎年お正月は地元で過ごすと決めています。

 

氏神様に挨拶をしにいかなければなりませんからね!

朝一番で神社にお参りに行きます!

一番近い神様ですものね。

 

このブログを読んで下さった皆様、本年は有難うございました。感謝致します。

 

そして、来年もどうぞ宜しくお願い致します😊

 

あさひ

 

朝活部では、自習室、ヨガや運動を行っています。

オープンチャット「☀️朝活部@オンライン☀️study cafe☀️ケアマネ・介福士受験」
https://line.me/ti/g2/n_7oZYVwc21fBapxjwlIu2zEo8dseLhVpp_bfQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default