あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

【休めのサイン!】ケアマネ試験 保健医療・複合問題

【編集後記】休めのサイン!

*********************

問題  次の記述について適切なものはどれか。3つ選べ。

 

1 介護予防訪問看護は,介護予防・日常生活支援総合事業の介護予防・生活支援サービス事業に含まれる。

 

2 居宅療養管理指導は,管理栄養士や歯科衛生士も行うことができる。

 

3 30日以上継続して短期入所療養介護を利用することについてやむを得ない理由がある場合には,30日を超えて短期入所療養介護費を算定できる。

 

4 看護小規模多機能型居宅介護の運営推進会議は,利用者の家族や地域住民の代表者も構成員となる。

 

5 介護予防訪問リハビリテーションを介護予防サービスに位置付ける場合には,主治医の指示があることを確認する。

2017-45

解答2・4・5
1…× 介護予防・生活支援サービス事業は、4つの事業で構成されます。【1:第1号介護予防支援事業】【2:第1号訪問事業】【3:第1号通所事業】【4:第1号生活支援事業】これら4つです。介護予防訪問看護は含まれておりません。
2…○ 居宅療養管理指導を算定できる資格は、【1:医師】【2:歯科医師】【3:薬剤師】【4:管理栄養士】【5:歯科衛生士】これらになります。管理栄養士や歯科衛生士は含まれております。
3…× 短期入所療養介護の算定は、連続30日が上限となっています。いかなる理由があるにせよ、30日を超えて連続利用することはできません。
4…○ 看護小規模多機能型居宅介護事業所は、おおむね2ヶ月に1回以上、運営推進会議を開催しなければならないこととなっています。この運営推進会議は、【1:利用者又は利用者の家族】【2:地域住民の代表者】【3:当該サービスに知見を有する者】【4:市町村職員又は当該事業所等を管轄する地域包括支援センター職員】こういった方々が参加します。
5…○ 訪問リハビリテーションは医療系サービスになりますので、訪問看護同様、主治医の指示が必要となります。ちなみに通所リハビリテーションについても同様です。

解説は以上です。

*********************

【編集後記】休めのサイン!

 

体が発する「休めのサイン」を見逃さないでほしいです。


風邪を引くのは自然なことですが、

風邪を引いて休みを取ると

自己管理ができていないと

怒る上司もいますね。

 

「休むと社内での信頼を失うのでは」

と不安にもなることもあるでしょう。

ですが、体調を崩すというのは、

「もう働けません」「休みたいです」という、

体からのわかりやすいサイン。

 

身体は正直です。

体調不良の時は、自分を責めることなく

身体が何に対してNOと言っているのか、

胸に手をあてて聞いてみましょう!

 

最近、頑張りすぎている方が、

風邪をひかれたり

ぎっくりになったりしています。

 

日本人は真面目なので

つい自分を責めがちになりますが、

コロナ禍から、

少し考え方が変わってきたように感じます。

 

体調管理も必要ですが

自分も大事にしていきましょうね。

 

受験生は大事な時期です。

無理されないようにしていほしいと思います。

 

あさひ

*********************

 

\\直前対策 やります!!//  9月10日(日) 

ケアマネ試験対策 直前対策

会場:相模原市民会館 会議室

時間:10:00~16:00

※講座に参加した人限定のケアマネ試験対策LINEオープンチャットがあります! 6人の講師と繋がろう! 講座に参加した人限定なので、とっても安心! 【無料コンテンツ】 質問受付、一問一答等、ケアマネ受験生にとってお得な情報を配信。 

ws.formzu.net