【編集後記】好印象な電話対応
*********************
問題9 介護保険法に定める指定居宅サービス事業者の責務として正しいものはどれか。 3つ選べ。
- 医師の診断書に基づき居宅サービス計画を作成しなければならない。
- 要介護者のため忠実に職務を遂行しなければならない。
- 自らサービスの質の評価を行うこと等により常に利用者の立場に立ってサービスを提供するように努めなければならない。
- 利用者が居宅において心身ともに健やかに養護されるよう、利用者の保護者を支援しなければならない。
- 法令遵守に係る義務の履行が確保されるよう業務管理体制を整備しなければならない。
解答 2・3・5
1…× 居宅サービス計画の作成において、医師の診断書は必ずしも必要ではありません。ただし、訪問看護や通所リハビリテーションなどの医療系サービスを位置付ける場合には、医師の指示が必要となります。
2…◯介護保険法第74条に「要介護者・要支援者の人格を尊重するとともに、介護保険法又はそれに基づく命令を遵守し、要介護者・要支援者のため忠実にその職務を遂行しなければならない」と規定されています。
3…◯介護保険法第73条に規定されています。介護サービスの質を担保するために、自己評価を行い利用者さんの立場に立ってサービスを提供するよう努める、という努力義務となります。
4…×この内容は児童福祉法において規定されており介護保険法ではありませんので、誤りとなります。
5…◯介護保険法第115条において、「介護サービス事業者には、法令遵守等の業務管理体制の整備が義務付けられている」と規定されています。
解説は以上です。
*********************
【編集後記】好印象な電話対応
現在、新規の利用者様の対応のなか
新しく関わる事業所への電話調整が多くなるのですが
そんななか、相手の顔が分からない。話し方の癖もわからない。
電話対応ひとつでも、良い事業所自体の印象も決まります。
つまりは担当の電話対応で事業所の顔となるわけです。
そして声によっての印象が大きく変わります。
もちろん相手に好印象を与えたいですよね?仕事の依頼ですからね。
だとしたら、普段から話し方を変えなければいけないところがあります。
私が常に気をつけていこうと思っていることですが、
1…いつもより高い声を使って話す
2…早口にならないようにゆっくり話す
3…抑揚をつけて話す
4…相手の気持ちを読み取る
こんな事に気を使っています。
相手が何を求めているのか、どういう気持ちなのかをいかに素早く理解し、
それぞれに適した【声のトーン・抑揚・スピード】を意識して、
印象を良くしていきましょうね。
あさひ
ケアマネ試験では教えてくれない! 合格予定者向け 実務研修予習講座
10月28日 (土) 20時30分~22時 オンライン
講座: ZOOMにて
https://ws.formzu.net/fgen/S148764889/